toshi00.log

いろいろ試したい

非安定マルチバイブレータ回路で遊ぶ

非安定マルチバイブレータ回路をいくつかの方法で作成しました。回路自体はシンプルなものですが、実際に組み立ててLEDが光る様子を見ると面白いですね。

この内容は、セキュリティ・キャンプ全国大会2021オンラインの中で体験したことをもとに作成しています。

回路図

f:id:toshi00p:20211004032834p:plain
非安定マルチバイブレータ回路の回路図

2つの状態を行ったり来たりすることでLEDが点滅する回路です。単純かつ典型的な非安定マルチバイブレータ回路となっています。VCC=3v(乾電池直列2本)です。

回路図作成にはKiCadを用いました。KiCadはオープンソースの設計ツールで、回路図作成やPCBレイアウトなどができます。

ブレッドボード

部品を用意して、ブレッドボードで配線します。やることは簡単ですが、きれいに配線しようと思うと少しめんどくさいですね。 f:id:toshi00p:20211005115042p:plain

ユニバーサル基板

ユニバーサル基板ではんだ付け、配線をします。配線にはスズメッキ線を使っています。ユニバーサル基板を贅沢に使って配線しました。

f:id:toshi00p:20211005115101p:plainf:id:toshi00p:20211005115153p:plain

空中配線?

あまりうまくできませんでしたが、空中配線もしてみました。部品の足を折り曲げて、予備ハンダして、くっつけるという作業を繰り返します。 f:id:toshi00p:20211005120307p:plain

KiCadでアートワーク練習

KiCadでPCBレイアウトを作成します。作成したレイアウトからガーバーデータを出力して、製造業者にお願いすることでプリント基板ができます。今回はPCBレイアウトまでで、発注はしませんでした。

3Dビューアーで見ると,部品密度や、立体交差していないかなどが確認できて便利です。KiCadの操作練習にちょうど良いくらいの難易度だったなと思います。

f:id:toshi00p:20211006234228p:plainf:id:toshi00p:20211006234231p:plainf:id:toshi00p:20211006234411p:plain
KiCadの配線例・ベタGNDを設定した様子・3Dビューアーの表示